
2019/8/20 「真夏の夜の夢・名古屋公演」ドルチェ名古屋
✨「真夏の夜の夢」名古屋公演✨
~それは、年一度の真夏の夜の夢~
フルート:上野星矢、ヴィルジール・アラゴ、アレキシ・ロマン
チェロ:佐藤有沙
ピアノ:吉田友哉/阿部大樹/小山和
byるり子さん
合宿に参加した私にとってはまだ合宿が続いているように錯覚してしまう…。
合宿の先生方と名古屋で活躍されてるピアニスト、チェリストをお迎えしてのコンサート。
美しい響きにうっとりする瞬間が何度も…💖
今回はプログラムがポストカードサイズ。
家に飾ってもお洒落かも・・・💖

曲の解説はなく、司会進行をされた星矢さんからは「難しい事は考えずに音を楽しんでください」というようなお話がありました😊
イアンクラークのマヤ
(星矢さん、ヴィルジール先生)
悲しみの中の力強さのような心に染みるメロディ、そして響き✨✨✨
美しい音色と所々音程を下げて吹く演奏でノスタルジックな気持ちに。
ホールにいる事を忘れてどこか違う場所にいるような夢見心地。
まさしく“真夏の夜の夢”✨
ドビュッシー
(星矢さん、ピアノ、チェロ)
掛け合いが素晴らしく、ユニゾンになったときの音が溶け合う感じが何とも言えず暖かく美しい✨
チェロが演奏中、音楽に浸っている星矢さんの表情が余計に胸にグッときました💖
ショッカーのフレンチトースト
(星矢さん、アレキシ先生)
5楽章にそれぞれタイトルがついてるけど、“フレンチトースト”を想像するカケラがどこにもない…(汗)
合宿でも星矢さんは、「何故フレンチトーストなのかはわからない」と仰ってました。
星矢さんとアレキシ先生の音色は凄く相性がよくて重なり合った音が本当に美しい~✨
寄り添い方も半端なくて、聴きながら自然と笑みがこぼれるほど。
早くお二人のCDが聴きたい!
シャミナードのコンチェルティーノ
(星矢さん)
柔らかい音色から突き抜けるフォルテまで本当に凄い!
余裕がある演奏、考えられた演奏、技術と感性。
合宿の後だったからかつい生徒目線で聴いてしまったけど、凄い先生にレッスンしてもらったんだなぁって改めて実感…✨
ショッカーのイン ザ ガーデン
(星矢さん、ヴィルジール先生、アレキシ先生)
“フルート吹きの休日”のような曲を探してて見つけた曲だそう。(合宿で星矢さんが仰ってました!)
ショッカーらしい不思議なハーモニーとリズム。
この3人での三重奏は豪華すぎだわ!
古田さんのピアノソロは物静かなドビュッシーの世界と可愛いリズムで音遊びしてるみたいな…でも力強いピアノ。
ヴィルジール先生とアレキシ先生のドビュッシー小組曲。
優雅で聴き馴染みがあって心地良かった✨
ラフマニノフの六手の連弾
ピアニストが3人一台のピアノに向かって座り、ちょっと狭そうだし譜めくりも大変そうだったけど面白かった😊
終演後はお写真💖
ファンクラブの方たちと近くのお店でお喋り。
素敵な時間でした💝